働く40代女性の職場での印象やその実態とは?
2015/08/07

皆さんの職場にいる40代の女性はどんな女性ですか?
素敵な女性もいれば、嫌な先輩で困る・・・なんて方もいるのではないでしょうか。
そんな職場での40代女性についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
流産の可能性が高い時期はいつ?原因や予防は?
流産は何らかの理由で胎児が育たなかったり流れ出てしまうことを...
-
養育費調停で弁護士に依頼するメリットは?有利になる?
離婚後の養育費に関して話し合いがまとまらない場合、養育費請求...
-
有給休暇も消化して退職願はボーナス支給後がベスト!
退職を考えた時、まずどの時期に退職願を出すべきかタイミングを...
-
薬学部で留年すると就職に影響はあるの?対策は?
薬学部に入ったものの、勉強につまづき留年をしてしまう人も多い...
-
野球の練習着(夏用)におすすめなのは?
夏の暑い時期の野球の練習、夏用の練習着は暑さ対策なども考慮し...
-
料理下手な主婦がついやってしまう調理の間違いとは
料理が下手な人、上手な人がいますよね。
<...
-
恋愛不安になる心理は?不安を乗り切る方法も伝授!
恋愛に不安はつきものです。
で...
-
連絡先の交換を迫られたときに上手く断る方法!
職場関係や合コンなど、連絡先の交換を迫られる場合があります。...
-
歴史を大人になってから勉強する時は○○法がおすすめ!
子供のときは歴史に興味がない人も、大人になってから急に歴史に...
-
野球の投手に必要な筋トレとは?バランスが重要!
野球の投手が球速をアップするためには筋トレが不可欠です。 ...
-
野球の打順の組み方を一挙公開!ベストな選び方とは?
野球の戦略で大事なのは打順の組み方にあるようです。
-
同棲解消は寂しいだけじゃすまない!?その理由とは
同棲を解消する場合、さまざまなトラブルが起こります。
-
頭痛が毎日午後から・・・原因は?予防するには?
毎日午後から起こる頭痛・・・とても辛いですよね。
-
結婚に反対!その理由は家柄・・・親が結婚に反対する理由
結婚はみんなに祝福されたいものですが、家柄が理由で親に反対さ...
-
ご飯を冷凍した場合の賞味期限、目安は○ヶ月!
余ったご飯を冷凍した場合、すぐ食べる場合もあればしばらく冷凍...
-
健康診断の結果がわかるまでどのくらいかかるの?
健康診断を受けた場合結果を早く知りたくなるものです。
-
会社の飲み会で挨拶回りをするときのタイミングは?
「飲みにケーション」という言葉を耳にしたことありますか? ...
-
右手の薬指の痺れは何が原因?考えられる病気とは
右手の薬指だけなぜか痺れる・・・違和感もあり何が原因なのか気...
-
フロントガラス飛び石よる傷を補修キットで修復するには?
飛び石等によるフロントガラスの傷、放っておくと傷も広がる可能...
-
キャンプ料理!朝食で簡単に作れて美味しいレシピ♪
キャンプ料理にはいろいろありますが、何かと忙しい朝食は手軽に...
スポンサーリンク
Contents
30〜40代の女性の職場での嫌な同僚から身を守るコツとは?
相手への対応より自己回復を!
被害者を苦しめることの一つが、信頼できると思った人に相談してもとりあってもらえないケースです。
なんということでしょうか。いじめる女性社員は、意外にも周囲の人間のご機嫌をとるのが得意なのです。そのため、後で被害者が社内の人間に相談すると、「あなたにも悪いところがあるんじゃないの?」のように、加害者寄りの答えが返ってくることもあります。最低のアドバイスです。真に受けないでください。
なるほど、いじめる側にも言い分の一つや二つはあるものです。しかし、被害者が加害者の都合を考慮している場合でしょうか。職場において個人的な変態趣味からいじめに走ることを、認めていいはずがない! それは、たとえどのような理由であっても、です。それより、自己回復を最優先しましょう。同僚からの執拗ないじめを受け流しながら働くオフィスライフは、緊張を強いられます。どうしようもない憤りや無力感に襲われる日もあるかもしれません。心のエネルギーが枯渇すると、相手の圧力を受け流すのが難しくなってしまいます。
だから、セルフコンディショニングに努めることが非常に重要です。仕事が終わったら自分を解放して、心身をゆっくり休ませる時間を作ってください。大好物をしっかり食べて、しっかり睡眠をとり、社外ではよく笑って過ごしてほしいのです。
引用元-ウレぴあ総研
40代女性ってこんな感じなの?!職場の同僚の悩み・・・
私の今勤めている会社の同じ部署には、40代(前半)女性の方が数名います。
その人たちは理解しがたい言動がとても多いんです。ちなみに、その女性同士は友達とかではありません。
課長や部長という肩書きも、特に付いてません。まず、沸点がすごい低く、すぐに怒りだします。
会議中も上司や同僚の意見を聞き入れるという姿勢はなく、返す言葉が全て嫌味口調です。
ひどいときは泣きだして、相手を説得しようとします。
メールも嫌味っぽい文章が多いです。仕事レベル・量も、周りの同僚(2,30代)と同じ(むしろ少ないくらいなのに)、
自分が忙しいということを声を大にして主張してきます。
同僚が心配して手伝っても、特にお礼を言うことなく、平気な顔して帰ります。自分だけが忙しいという主張が多いので、
上司も仕事を減らしたら、それはそれで納得いかないようで、「頼られてない」と言い出す始末です。自分だけ仲間外れにされているとか、被害妄想も強いです。
また、自分のことを「人がいい」「お人よし」「面倒見がいい」と自分で言ったりもします。細かいことですが、歩く時もバタバタと怒りっぽく、足早に歩きます。
怒りっぽいうえに、過信した発言も多く、何か病気なのでしょうか?
それともこういうものなのでしょうか?引用元-発言小町
40代女性に多い?!職場などでのセクハラ被害の実態とは
セクハラ被害が多いのは40代以上の女性
番組アンケートでは、女性の3人に1人は「セクハラを受けたことがある」と回答。しかも、セクハラを受けたことがあると答えた人が一番多かったのが40代。次いで50代、60代 30代、10代という結果に。
40代以上の人は、世代的にセクハラに甘い時代を生きてきたため、若い頃にセクハラにあったのだと思いきや、ごく最近、セクハラ被害にあっている人も少なくないという。セクハラの舞台は、職場だけでなく、PTA活動の場、子供を連れて行った小児科など広範囲にわたり、さらには義父やおじといった身内によるセクハラも。
もはや痴漢行為!身体を触る被害続出
40代以上のセクハラ被害で一番多いのが「身体を触られる」こと。「もう、いい年齢なんだから、触ってもいいだろう」「触っても、若い子のように騒がないだろう」という男性側の勝手な思い込みが背景にあるようだ。
また、20代の女性がセクハラだと声をあげやすくても、40代以上の女性は「その程度のことでセクハラだと騒ぐな」と言われてしまうこともあるとMC有働由美子アナウンサーは指摘した。
これに対して、ゲスト・小島慶子は、「セクシャルな話題でなくても、Aさんに言って平気だったことが、Bさんにとってはとても傷つく言葉であったということは日常的にある。発言した側に悪気がなくても相手を傷つけてしまったら『ごめんなさい、嫌な思いをさせて』というのは人として当たり前。その先にセクハラかどうかという定義の問題がある。それをいきなりごっちゃにして『おっぱいのこと言っただけで怒るなんて、あいつ了見狭いよな、こんなのセクハラじゃないよ』って、その問題2つに分けようよ」と語った。
引用元-IRORIO
こんな女性は職場で尊敬できない!嫌われる女性の特徴とは
涙を仕事でも武器として使おうとする女性
涙は女性の武器と言いますが、それが通用するのは男性と一対一の恋愛における場合だけです。職場ではただの空気が読めない人になりますので、もしそう感じている人がいたらすぐに改めてください。
仕事の場で涙してしまうとあなたが新人でない限り、周りの反応は冷ややかなはずです。チームのプロジェクトがうまくいった時などの嬉し涙ならば、いい印象を持たれることもありますが、悔し涙の場合それはありません。
特に部下の前で泣いているところを見せてしまうと部下も対応に困りますし、泣いてもいい職場だと勘違いされるのも困ります。涙を武器として使うのはプライベートの時だけにしておきましょう。
職場での服装に手を抜いている?女性
私服OKの職場やオフィスカジュアルを取り入れている会社も多くありますが、そういった職場でも最低限の女子らしさを忘れたくないもの。
私が以前勤めていた職場では、気を抜いているのか本気なのか分かりませんが、「なんかダサい…」と感じてしまうような女性の先輩がいました。
例1、肩の所からシースルーになっているカットソーを着ていた時、一分丈なのか少し幅の広いタンクトップなのか、インナーが少しだけ見えていました。
しかもショッキングピンクだったので目立つこと目立つこと。見えてるのか見せてるのか、そしてその色…とツッコミ所満載でした。例2、先輩はよく七分丈のパンツを履いていました。そしてある日の足元、ボーダーのスニーカーソックスを履いているじゃありませんか!部屋着かよ!と思わず言いたくなりました。
当時の職場は持参のスリッパに履き替えていたのですが、それにしても職場に履いてくる靴下ではないよなと思いました。引用元-女性の美学
職場での40代女性に対する印象は・・・その意識調査の実態とは
<“素敵” 40代OLについて>
①“若く”見えるポイントは“肌”にあった!「肌にツヤがある(43.5%)」「上品なツヤ感(40.8%)」。
20-30代男女が、40代女性で「若々しい」「年齢より若い」と感じる人は、「肌にツヤがある」が1位に。
年齢にあったベースメイクで潤いのある「ツヤ感」を出すのが肝である。②40代女性を「きれい」と感じた事がある人63.8%。
「若く見えて素敵」と感じる理由は「品の良さ(41.3%)」「肌がきれい(37.9%)」「上品なメイク(37.1%)」。
「素敵」を感じる外的要因は「肌」と「メイク」が大きく関係しているという結果になった。<“NG” 40代OLについて>
③40代女性を「素敵でない」と感じる点1位は、「厚化粧だから(39.7%)」。年相応のメイクが必要という結果に。
一方で、「若づくりだと思う事」は、「ショートパンツ(42.0%)」「過剰な肌の露出(41.0%)」。
職場の40代女性で外見について「違和感」を感じる女性の2 位にも、「メイクが濃い人(46.5%)」がランクインした。
また、「内面に問題がある」と感じる点は「自己主張が強い(55.8%)」、「自分の失敗を認めない人(44.3%)」。引用元-PRTIMES
twitterの反応
先日、職場の女性で理想の男性漫画キャラは誰?って話になった。 40代女性は、ダントツで真壁君。 今、ときめきトゥナイトが再ブレイクしているとテレビで取り上げていた。 人気の一つは、やっぱり真壁君らしい。 真壁俊…恐るべし。
— みぃ~や@反省中 (@piece_of_dream) May 12, 2015
久々に職場の人と恋バナというやつをした 40代の女性の恋バナはレベルが違うぜ
— れんれん@MORE (@itxditlm) May 12, 2015
そういえば職場の先輩(40代女性)とアイドルとファンについての話をしていた時に『ファンは恐らく私が育てた、みたいな心情になるんだろうね〜。そしたらジャニーズも同じかな?ずっとJr.だけをを追いかけてる人居るもんね』という話に発展。そしたらその先輩が突然→
— Aya (@wata516ame) May 11, 2015
20代女性の顔面を足蹴り。反動で壁に背中を打ちつけ、加療23日間の傷害。被告人は40代男性。 去年の10月頃から被害者と交際→被害者が職場の飲み会に行く→被害者「10時半頃帰る」→約束の時間になっても帰宅せず。2次会に行ってた→被害者帰宅。「帰りが遅い!」と激昂…。
— 月餅 (@kiritori___sen) May 11, 2015
オレの職場の新人は、入社以来ずっと誰にでもタメ口だったんだが、 ある日40代独身女性社員に、 「年下の男の子にタメ口で話されると好きになっちゃう」 と言われ、次の日から年上全員に敬語になってたpoi9900
— あやかな面白bot (@ayaka_omosiro) May 11, 2015
昨日友達から聞いた話本気で悶えた。友達の職場に警戒心強めのクール美人と、本部長(40代女性、黒木瞳似)がいるらしい。クール美人は本部長にだけなついてて、飲み会帰りに本部長が忘れてたジャケット着込んで「本部長、なにか忘れてませんかー?」って見たことない笑顔で言ってたって話
— まあ (@maayada) May 10, 2015
あ、職場に新しく入った40代の女性が、「とりま、これやっちゃいますね~」と言っていて驚きました。とりまってなんやねん。女子高生か!と心のなかで思ってしまいましたとさ。
— ちびるみ (@chibirumix) May 10, 2015
配偶者が職場に結婚報告をした時、40代前半あたりまでの既婚女性からはこぞって保育所探しなど子育ての大変さを諭され、50代以上からはなんとかなるわよ〜って言われたそうだけど、そのくらいの年代を境界に、子育てをリスクと捉える度合いが決定的に違うんだろうなあ
— YT (@sland81) May 9, 2015
もうホント職場の40代女性の中身が思春期女子でおもしろいwwwwみんなとおそろいじゃなきゃ気がすまないんですねwwwwww
— うまぼすしか (@bos_s63) May 9, 2015
「妖怪今井美樹ババア」: 20代後半-40代の女性に多い。職場で「お局」と呼ばれる妖怪のこと。自分の仕事に中途半端なプライドを持っており、「後輩に教えること」と、「注意の際にいやらしくいびる」ことを履き違え、後輩の精気を吸って生きる。今井美樹の名曲に由来する。「妖怪大図鑑」参照
— ブス妖怪大図鑑bot (@busu_youkai_bot) May 8, 2015