同棲解消は寂しいだけじゃすまない!?その理由とは
2016/01/21

同棲を解消する場合、さまざまなトラブルが起こります。
家具の問題だったり、ペットのことだったり・・・・寂しいだけではすまないようです。
冷静に対処する方法や同棲を解消して寂しい時の過ごし方などまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
流産の可能性が高い時期はいつ?原因や予防は?
流産は何らかの理由で胎児が育たなかったり流れ出てしまうことを...
-
養育費調停で弁護士に依頼するメリットは?有利になる?
離婚後の養育費に関して話し合いがまとまらない場合、養育費請求...
-
有給休暇も消化して退職願はボーナス支給後がベスト!
退職を考えた時、まずどの時期に退職願を出すべきかタイミングを...
-
薬学部で留年すると就職に影響はあるの?対策は?
薬学部に入ったものの、勉強につまづき留年をしてしまう人も多い...
-
野球の練習着(夏用)におすすめなのは?
夏の暑い時期の野球の練習、夏用の練習着は暑さ対策なども考慮し...
-
料理下手な主婦がついやってしまう調理の間違いとは
料理が下手な人、上手な人がいますよね。
<...
-
恋愛不安になる心理は?不安を乗り切る方法も伝授!
恋愛に不安はつきものです。
で...
-
連絡先の交換を迫られたときに上手く断る方法!
職場関係や合コンなど、連絡先の交換を迫られる場合があります。...
-
歴史を大人になってから勉強する時は○○法がおすすめ!
子供のときは歴史に興味がない人も、大人になってから急に歴史に...
-
野球の投手に必要な筋トレとは?バランスが重要!
野球の投手が球速をアップするためには筋トレが不可欠です。 ...
-
野球の打順の組み方を一挙公開!ベストな選び方とは?
野球の戦略で大事なのは打順の組み方にあるようです。
-
同棲解消は寂しいだけじゃすまない!?その理由とは
同棲を解消する場合、さまざまなトラブルが起こります。
-
頭痛が毎日午後から・・・原因は?予防するには?
毎日午後から起こる頭痛・・・とても辛いですよね。
-
結婚に反対!その理由は家柄・・・親が結婚に反対する理由
結婚はみんなに祝福されたいものですが、家柄が理由で親に反対さ...
-
ご飯を冷凍した場合の賞味期限、目安は○ヶ月!
余ったご飯を冷凍した場合、すぐ食べる場合もあればしばらく冷凍...
-
健康診断の結果がわかるまでどのくらいかかるの?
健康診断を受けた場合結果を早く知りたくなるものです。
-
会社の飲み会で挨拶回りをするときのタイミングは?
「飲みにケーション」という言葉を耳にしたことありますか? ...
-
右手の薬指の痺れは何が原因?考えられる病気とは
右手の薬指だけなぜか痺れる・・・違和感もあり何が原因なのか気...
-
フロントガラス飛び石よる傷を補修キットで修復するには?
飛び石等によるフロントガラスの傷、放っておくと傷も広がる可能...
-
キャンプ料理!朝食で簡単に作れて美味しいレシピ♪
キャンプ料理にはいろいろありますが、何かと忙しい朝食は手軽に...
スポンサーリンク
Contents
同棲解消は寂しいだけではすまない!?
解消を決めた場合、今まで二人で暮らしてきた家から片方が出て行き片方が残るのか、それとも二人とも出て行くのかをまず決めなくてはいけません。
貯金がなくそのまま家に残る方が楽だと思えても一人で暮らすには家賃が高くて住めない、という問題に直面することも多くあるので、よく考える必要があります。
また、家電や家具など二人でお金を出し合って買ったものはどうするのか、冷静に話し合いなるべく均等になるように分け合うことが理想的です。
もしくは、勇気を持って捨てるという判断も間違ってはいません。
引用元-寂しいだけではすまない同棲解消
何より辛いのが、解消を決めたところでその日のうちに「ではさようなら」と出て行くことが不可能です。
その場合、次の家が決まるまでの間は、元恋人となってしまった人と共同生活を送ることになります。
実家に帰れたり、友人宅に泊めてもらえたりすればいいのですがうまくいくとはかぎりません。
相手がどこかに行ってくれても、一緒に暮らした家に一人残っているというのはとてもむなしくなります。
本当はこのような悲しい結末をむかえないことが一番ではありますが、二人で暮らしていくうちにすれ違いが生じて仕方なくその結末を選択してしまったとしても、
悲しい思いは少し置いておき、まずは自分達の身の置き場所を確保してください。
引用元-寂しいだけではすまない同棲解消
覚悟が必要!?同棲を解消するときに起こる寂しい事とは・・・
●この家具どーするの?
家電や家具など、二人でお金を出し合って買ったものの奪い合いや押し付け合いが始まります。
新しい家電などは取り合いになる事必須。冷静に話し合い、なるべく均等になるように分け合えれば理想ですが、愛が無くなった二人には難しい相談かもしれません。
ちなみに、捨てるのも惜しいけど貰っていくのもなんだかなぁ。という気分にさせてくれる立役者はベッドです。
●冷戦期間が一番辛い
いざ同棲解消となっても、その日のうちにサヨナラと出て行くのはほぼ不可能。次の家が決まるまでの期間は、冷え切った状態で(元)恋人と共同生活を送るハメになります。
友人の家などを泊まり歩いたりするもの手ですが、それはそれで空しい気分にさせてくれます。
逆に相手が出て行ってくれても、一緒に暮らした家に一人で取り残されるというのもまた空しいもの。
同棲解消経験者に聞くと、この期間が一番辛かったという意見が圧倒的多数。避けられない時間でもあるので、覚悟しておくと良いかも。
引用元-覚悟しておけば怖くない!?同棲を解消する時に起こる悲しい出来事 | 女子力アップCafe Googirl
同棲を解消して一人で寂しい・・・どうしたらいい?
■休日に行動範囲を広げる
人間関係、趣味、移動範囲、など全ての行動範囲を広げてみましょう。普段は出向かないような場所に足を運ぶ事で、新鮮味のために寂しさが吹き飛ぶ事もあるのです。
バー、サークル、クラブ、習い事など人間と触れ合える場所でしたらそこから人間関係を築く事もできますね。
興味があったけれど手をつけていなかった趣味を始めてみるのも良いでしょう。
寂しさとは、暇だからこそ感じるものです。
充実できる何かを持ち、寂しさを感じる隙も無いくらい刺激的な行為を行なえば自ずと寂しさなど忘れてしまいます。
■仕事や勉学に打ち込む
仕事や勉強に打ち込んでいる人は、寂しさを感じる隙もありません。
寂しさからの逃避のために、勉強や仕事に打ち込めば、スキルやお金になって返ってきて一石二鳥です。
仕事や勉強は尊い物、とのイメージがあるためにいくら打ち込んでも他人からは批判されませんし社会からは評価され、自分のためにもなります。
短時間のアルバイトを入れてみるのも効果的な対処法の1つです。
人が多いアルバイト先でしたら、友達も作れます。
引用元-一人で寂しいときの対処法6つ
修羅場は避けられない!?同棲解消のエピソード
■親権問題(32歳/出版/女性)
「お金や家財道具では一切もめなかったけど、唯一最後までこじれたのが2匹の飼い猫をどっちが引き取るか。兄弟猫なので引き離したらかわいそう、という部分は意見が合致。
でも、どちらも譲りたくなくて散々話し合った結果、私が親権を勝ち取り、今はひとりと2匹、仲よく暮らしています」
猫で擬似離婚調停!? 養育費はさすがにもらっていないそうですが。
■愛の巣が一転……(28歳/放送/男性)
「親の反対を押し切って一緒に暮らしはじめ、わずか半年後、ヨーロッパひとり旅行から帰ってきた彼女が『ホームステイ先の青年と遠距離恋愛する』と……。
別れると決まってから彼女が引っ越すまで1カ月くらいあって、未練が募ってくるしキツイものがあった。でも彼女のほうは、“愛の巣”を一瞬で“ドミトリー”に変えていた。女子って強い……」
突然、「恋人」がただの「同居人」に変わる恐怖。
■不自然消滅(26歳/サービス/女性)
「当時確かによくケンカはしていたし、ラブラブとは言えなかったけど、ある日突然、彼と彼の荷物が消えていました。別れ話も、置き手紙もなく。
その後、遠方の実家に戻っていた彼と連絡が取れ、顔を合わせることなく電話でケリをつけました」
突然の終焉、残されたほうはパニックになりそう……。
引用元-やっぱり修羅場? 意外と円満? 「同棲解消」のエピソード|「マイナビウーマン」
同棲を解消してしまうカップルの原因とは・・・
■彼女のだらしなさが嫌になった男性
会社員のFさん(33歳)には付き合って半年になる彼女が居ました。Fさんより6歳下で寂しがり屋の彼女のために同棲を決意したそうですが、それが破局を招きました。その原因とは?
「残業が多い仕事なので彼女と会えるのは週末ばかりでした。でも繁忙期になると週末返上で仕事しなくちゃいけなくて、彼女がすごく寂しがっていたんです。
電話口で泣かれることも多くなって、こっちも辛くなってきたので同棲を提案したんです。
彼女はとても喜んでくれましたし、二人の距離も一気に近づいた気がしました。でも一緒に暮らすと知りたくない部分まで見えるんですよね。彼女がすごくだらしない女性とわかったんです。
普通は一度着た服は洗うと思っていたんですけど、彼女の場合は何度も着続けてなかなか洗濯しないんです。
ほこりやゴミも気にしないみたいで掃除もしない。料理はたまにしますけど、使った食材は出しっぱなしで食器も調理器具も何も洗わずそのまま放置するんです。
だからせっかく二人で過ごせる休日なのに、俺は朝から晩まで洗濯や家の掃除をしていました。彼女には少し生活面を見直してほしいと何度も頼みましたが、返事するだけで何も変わりませんでした。
言っても無駄な相手との同棲は長くは続きませんよね。彼女のことが好きなうちだけで、嫌な部分が増えるにつれて想いも無くなってしまいました。それで同棲解消です。」
引用元-同棲すると別れやすい?同棲したカップルに多い別れの原因とは? | 女性の美学
twitterの反応
同棲解消したら彼はまた休みを合わせてくれるようになった。嬉しいような、寂しいような。先がないんだったらキッパリ別れた方がラクな気もする28歳。元カレに結婚前提でやり直さん?と言われた28歳。でも結婚願望そこまでない28歳。元カレには惹かれない28歳。自分が進みたい路は決まってる。
— ひろ (@hii0926) August 28, 2015
https://twitter.com/minase_ym/status/629285872307798016
同棲間近にして半同棲解消したてだからここにコーイチくんが欲しいよ!ひとりでいるのが楽なような寂しいような気持ちが渦巻いてるからコーイチくん同棲して!!
— そばちゃ。 (@salt37a) July 24, 2015
あー寂しいな。同棲解消からの別れって。
— MR子 (@marikoDX0924) April 13, 2015
実家に戻る選択肢はないから、一人暮らし解消するにはルームシェアか同棲ってやつねwいや、一人暮らしいいんだけど、何も予定ない日とか時間が寂しい( ; ; )
— Chinami.S (@chinaltupi) January 25, 2015
去年じゃ考えられないぐらいSNS三昧のCNさん!!!!Twitterだけじゃなく、Instagramでもバンバンあげてくれるなんて…。4人の同棲を解消したから、寂しいに違いないwwwおそらくカカオもしてるだろーに、公のツールも使って生存認証しとるな♥
— PACHIKO (@boicer_PCK) October 8, 2014
洗う食器が一組になって寂しいとか思ったが、これじゃあ別れて同棲解消した女みたいだわ。そもそも付き合ってねえよ
— 日本海産しらす (@shirasu0517) December 9, 2013
同棲解消。 寂しいが、仕方ない。と言い聞かせる私…(T_T) 今はやれる事をやるしかない!
— akeey (@10ako17) July 15, 2013
最近、バツイチの友人と飲みました。一人暮らしは、寂しいらしい。それで、同棲する事もあるらしい。でも、半年もすると嫌なところが見えて来るので解消してしまうとのこと。一生独身でいるとのこと。人生いろいろ(^O^)
— 修司 (@auonedocomo) June 14, 2013
りんかとの同棲は今日で解消しました。サッポロポテトとマルセイバターサンド、そして『移民の夢』の素敵な音色を残して僕の住む町を去って行きました。寂しいな。
— 木村林太郎 (@rintauros) June 4, 2013