こんなコンビニ店員の態度に腹が立つ!!その驚きの話とは
2015/12/09

日本の何処にでもあって便利なコンビニ。みなさんもよく利用すると思います。
そんなコンビニの店員の態度に腹が立ったというエピソードが、調べてみると色々ありました。
あなたは体験したことある!?その驚きの内容とは・・・
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
流産の可能性が高い時期はいつ?原因や予防は?
流産は何らかの理由で胎児が育たなかったり流れ出てしまうことを...
-
養育費調停で弁護士に依頼するメリットは?有利になる?
離婚後の養育費に関して話し合いがまとまらない場合、養育費請求...
-
有給休暇も消化して退職願はボーナス支給後がベスト!
退職を考えた時、まずどの時期に退職願を出すべきかタイミングを...
-
薬学部で留年すると就職に影響はあるの?対策は?
薬学部に入ったものの、勉強につまづき留年をしてしまう人も多い...
-
野球の練習着(夏用)におすすめなのは?
夏の暑い時期の野球の練習、夏用の練習着は暑さ対策なども考慮し...
-
料理下手な主婦がついやってしまう調理の間違いとは
料理が下手な人、上手な人がいますよね。
<...
-
恋愛不安になる心理は?不安を乗り切る方法も伝授!
恋愛に不安はつきものです。
で...
-
連絡先の交換を迫られたときに上手く断る方法!
職場関係や合コンなど、連絡先の交換を迫られる場合があります。...
-
歴史を大人になってから勉強する時は○○法がおすすめ!
子供のときは歴史に興味がない人も、大人になってから急に歴史に...
-
野球の投手に必要な筋トレとは?バランスが重要!
野球の投手が球速をアップするためには筋トレが不可欠です。 ...
-
野球の打順の組み方を一挙公開!ベストな選び方とは?
野球の戦略で大事なのは打順の組み方にあるようです。
-
同棲解消は寂しいだけじゃすまない!?その理由とは
同棲を解消する場合、さまざまなトラブルが起こります。
-
頭痛が毎日午後から・・・原因は?予防するには?
毎日午後から起こる頭痛・・・とても辛いですよね。
-
結婚に反対!その理由は家柄・・・親が結婚に反対する理由
結婚はみんなに祝福されたいものですが、家柄が理由で親に反対さ...
-
ご飯を冷凍した場合の賞味期限、目安は○ヶ月!
余ったご飯を冷凍した場合、すぐ食べる場合もあればしばらく冷凍...
-
健康診断の結果がわかるまでどのくらいかかるの?
健康診断を受けた場合結果を早く知りたくなるものです。
-
会社の飲み会で挨拶回りをするときのタイミングは?
「飲みにケーション」という言葉を耳にしたことありますか? ...
-
右手の薬指の痺れは何が原因?考えられる病気とは
右手の薬指だけなぜか痺れる・・・違和感もあり何が原因なのか気...
-
フロントガラス飛び石よる傷を補修キットで修復するには?
飛び石等によるフロントガラスの傷、放っておくと傷も広がる可能...
-
キャンプ料理!朝食で簡単に作れて美味しいレシピ♪
キャンプ料理にはいろいろありますが、何かと忙しい朝食は手軽に...
スポンサーリンク
Contents
コンビニ店員のどんな態度に腹が立った?
ファーストフード店のように「笑顔で接客」「迅速な対応」と言う訳にはいかないのかもしれないが、毎日使うコンビニだからこそ、より教育してほしいという要望も。
そんなコンビニに対してムカついてしまう内容を一部紹介します。
―コンビニでムカつく態度
・やたら語尾を伸ばすヤツ。いらっしゃいませーーー
・むかつく客はメアドとか彼氏いるの?とか聞いてくるバカな男
・混んでるのにレジが1台しか稼働してないとき
・コンビニで少量のウェブマネー買えないことにイラッ
・店員同士で盛り上がってデケー声で会話してる
・レジに携帯で話ながら来る奴は割とガチでいらつく。
・nanaco使って会計したのにレシート渡さない
・レシート受け取るために手をだしてるのにわざわざ台に置
・支払いの時に、「はっ?」と返されたときはイラッときた。
・卵と飲み物とか、本と飲み物とか平気で袋一緒に入れる店員はあかん。
・朝の通勤ラッシュで混んでる時の宅急便orメール便の複数口とか、おでん大量買いとか
・長いストローくださいって言ったら『長ストですね!』って言われた。なんか
・レジで堂々とイチャイチャする店員さん
・アイスを求めてアイスコーナーに行ったら学生リア充がいてイラッとした
・温めた熱い弁当の上にチョコレートを直接
・コンビニでレシートをカウンターに置く店員さんってなんなん
・聞き取りにくかったのかも知れませんが、あぁ!?って聞き返されてしまいイラッ
・店員に冷たく当たりすぎ。勘違い客が多すぎる
思わずムカついた!コンビニ店員の態度とは
■あいさつが適当すぎる!
・「ありがとうございました、を言わない」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「“いらっしゃいませ”も“ありがとうございました”も言わない」(25歳/金融・証券/営業職)
・「あいさつが適当な人がいる。接客業なんだから、しっかりはっきりあいさつしてほしい」(27歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
あいさつが適当すぎて、思わずイラッ! そんな経験、ありませんか? あいさつは接客業の基本。元気よく「ありがとうございました!」と言われると、またこのコンビニに来よう、と思えたりするものです。
■愛想がない
・「笑顔のひとつもなしの無愛想店員さんがいた。サービス業なら笑顔つくって。」(27歳/農林・水産/事務系専門職)
・「無愛想。声が聞こえない人がいる」(26歳/情報・IT/事務系専門職)
・「顔を見ない接客」(29歳/その他/その他)
あまりにも愛想がない店員も、さすがにイラッとしますよね。 無理に笑顔をつくらなくても、せめて顔を見て接客してほしいものです。
■お金の渡し方に問題あり!
・「お金を投げるようにお釣りを渡す人」(28歳/その他/その他)
・「お釣りを、手に触れないように嫌そうに渡す人にイラッとくる」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「お金をぞんざいに扱う」(26歳/電機/事務系専門職)
お金の渡し方にもイラッとしたことがある人も多数。お金をていねいに扱う心遣い、ぜひ心がけていただきたいところですね。
あなたが選ぶならどっち?コンビニ店員の態度
⇒あなたはレジ打ちが遅いが接客態度のよいコンビニ店員と、接客態度が悪いがレジ打ちがスピーディーな店員選ぶとしたらどちらですか?
●コンビニで大量に買い込むことなんて無いですし、少々手際が悪くてもさほど問題はありません。丁寧にやってくれた方が嬉しいです。
●後者ですね。コンビニの少ない商品でレジが遅かったらイライラします。
●接客態度が悪いレジ打ちがスピーディーな店員を選びます。こういう言い方って失礼でしょうけど、「接客態度のよいコンビニ店員」って存在するんですか?!
私はこれまでには出会ったことはありませんね。。。
偶然でしょうか。
どういうレベルを「接客態度がよい」というのかも、人によって違いがあるでしょうけど、あの機械的な「いらっしゃいませ~」「温めますか~?」「ありがとうございました~」を聞くたびに、これならいっそ、自販機で済むんじゃないか?って毎度思います。。。
機械じゃなく、「人間が対応する意味・・・」みたいなものを、もうちょっと意識できる店員を増やして欲しいです。
コンビニ店員の教育って、どういうことをやっているんですかね?気になります・・・。
●レジ打ちが遅い時点で接客「良」とは言いがたいです。よって後者です。コンビニの店員さんに笑顔まで求めていませんから。
●後者がいいですね。そのコンビニには二度といかないか、次から他の店員がいるレジに並びますから、とりあえずこの場は一刻も早く済ませて帰りたいです。
こんなコンビニ店員本当にいるの!?サイテーな態度・行動とは
1. ポイントを自分のケータイに貯める
コンピニ商品を購入するとポイントをもらうことができるサービスがあるが、客がもらえるはずのポイントを自分のケータイに貯めているコンビニ店員がいるのだという。
レジで会計をした際に、コンビニ店員が自分のケータイを読み込ませ、客のポイントを自分のものにしてしまうのだという。
客がポイントを求めていないなら問題ない気もするが、そういう店員は「気持ち悪い」と感じる客がいるのも事実だ。
2. レジに行列ができているのにヘルプしない
レジに大勢の客が並んでいるにもかかわらず、他の店員がヘルプでレジをやってくれないケースは多々ある。
商品の陳列や管理で忙しいのもわかるが、まずは客を第一に会計にまわるのが普通なのでは?
なかには、レジ担当の店員が「レジお願いしまーす」と言ってもレジをやってくれない店員がいるという。
3. 合計金額を言わない
会計後、合計金額を言わない店員がいるという。
確かに、液晶画面に合計金額が出るので見ればわかるのだが、常識的に考えて、口頭で合計金額を伝えるのが普通なのではないだろうか?
場合によっては客の位置から液晶画面が見えないこともあり、言われないときは非常に面倒だったりする。
コンビニ店員に対する態度が悪い客=仕事が無能!?そのワケ
□⒈ お金を投げる
無意識的にやっている人も多い悪い癖のひとつ。
レジカウンターにジャラジャラと小銭を転がしたり、店員の手に投げ入れるような客は育ちが悪いと思われる客の特徴です。
□⒉ 「ありがとう」が言えない
コンビニだけではなく飲食店に行っても「ありがとう」や「どうも」も言えない人は会社でも嫌われている可能性大!
こういう人って基本的に性格が悪い人に多いです。
□⒊ クレームでストレス発散
小さいミスに大声で怒鳴り散らしたり、商品券や金品を請求してくるような客も少なからず存在しています。
誰かに威張ることができないから、自分より立場の低いと思っている店員に八つ当たりしてしまうという最悪のパターン。
□⒋ 店員を人間だと思っていない
コンビニだけではなく、接客している店員をまるで人間だと思っていない人。
店員がなにか聞いても完全無視!たまに見る光景です。
□⒌ タバコを略す
相手は理解しているものと決めつけて話をどんどん進めていく嫌な上司によくいるこのタイプ。
「マルメラロング!」「ラキスト!」もうワケ分かんないですw
ちなみにマルボロメンソールのロングとラッキーストライクの略。
□⒍ ポイントシールを剥がす
どこかの公務員も山崎春のパン祭りみたいなキャンペーンシールを剥がして解雇されていましたw
罪悪感も持たない、非常に危険なタイプ!
twitterの反応
今日コンビニでレジまってたら前のやつが店員さんにやけに偉そうな態度とってたから後ろで小声で「何様だよw」ってボソッっていったら「なんか文句あるんか?」っていわれたからん「?なんすか?」って言い返したら向こうが「やるんか!?」っていってきたから俺が「素人に興味ないです」て言い返した
— SexystyLe (@takaminaosi6) October 29, 2015
コンビニ店員とか駅員にデカイ態度を取るオヤジは早々にこの世を去るべきだと思う
— かのぇちゃん (@edobashi_0221) October 28, 2015
我さコンビニとかファミレスとかの店員にタメ語な人とか態度悪い人は本当に無理。友達じゃないんだぜ?ってなる。もし彼氏がいたとしたらそーゆー所もさり気なく見ちゃう
— 安田顔デカイbot (@chimu1120) October 28, 2015
今、コンビニでお酒を買ったとき、店員の態度が何かぼくの気にさわり、お前なんやねんと睨みつけようとして相手を見たら、ぶきっちょで生きにくそうな、もう若いとは言えない貧相な感じのする男性だった。ふと、自分が上から目線で相手を睨みつけ威嚇しようとしてたことに気付いた。
— Taku Watanabe (@takutchan) October 27, 2015
コンビニの店員むかつくな 態度悪すぎんだろ
— しょーい (@shoi4578) October 27, 2015
今行ったコンビニ 店員の態度悪すぎたから もう2度と行かない
— リョウスケ・イズ・アビス♠Ryuook (@ryosuke_is_abys) October 27, 2015
コンビニ店員を経験してからというもの、店員の接客態度が非常に気になる体にされてしまった
— はっとりさーな (@sa_na_exvs) October 25, 2015
コンビニいきすぎだし同じイケメン店員さんいすぎだし絶対顔覚えられてるしわしに対する態度がテキトーになってきてる気がする(被害妄想)
— もやしいぬ。(体操のお兄さん) (@taisouno0213) October 25, 2015
YASUHIRO久々怒りましたね😑 某コンビニの某チキン系のホットスナックを注文して店員がそれを裸のまま床に落としたのにそのまま紙の袋に入れて普通に他の購入物と一緒のコンビニ袋に入れてきた。しかも何事もなかったかのような顔と態度。 こんな事は他の人には絶対にやってほしくない!
— YASUHIRO époque (@yasuhiro1111) October 25, 2015
おはようございます♪ 結局眠れませんでした(^-^; 立ち寄ったコンビニ店員の態度に疑問を抱きながら今から出発します♪
— あおちゃき (@aochaki_taitun) October 24, 2015