太ももの付け根がどうしても痩せない!いい方法は?
2015/07/24

女性は足の太さを結構気にしてるものです。ショートパンツやスキニーパンツなどを履くと太ももの付け根が気になったり・・・
脂肪が付きやすい太ももの付け根がどうしても痩せない場合、痩せる効果的な方法は?
太ももの付け根が太い原因や太ももを鍛えるエクササイズなどをまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
流産の可能性が高い時期はいつ?原因や予防は?
流産は何らかの理由で胎児が育たなかったり流れ出てしまうことを...
-
養育費調停で弁護士に依頼するメリットは?有利になる?
離婚後の養育費に関して話し合いがまとまらない場合、養育費請求...
-
有給休暇も消化して退職願はボーナス支給後がベスト!
退職を考えた時、まずどの時期に退職願を出すべきかタイミングを...
-
薬学部で留年すると就職に影響はあるの?対策は?
薬学部に入ったものの、勉強につまづき留年をしてしまう人も多い...
-
野球の練習着(夏用)におすすめなのは?
夏の暑い時期の野球の練習、夏用の練習着は暑さ対策なども考慮し...
-
料理下手な主婦がついやってしまう調理の間違いとは
料理が下手な人、上手な人がいますよね。
<...
-
恋愛不安になる心理は?不安を乗り切る方法も伝授!
恋愛に不安はつきものです。
で...
-
連絡先の交換を迫られたときに上手く断る方法!
職場関係や合コンなど、連絡先の交換を迫られる場合があります。...
-
歴史を大人になってから勉強する時は○○法がおすすめ!
子供のときは歴史に興味がない人も、大人になってから急に歴史に...
-
野球の投手に必要な筋トレとは?バランスが重要!
野球の投手が球速をアップするためには筋トレが不可欠です。 ...
-
野球の打順の組み方を一挙公開!ベストな選び方とは?
野球の戦略で大事なのは打順の組み方にあるようです。
-
同棲解消は寂しいだけじゃすまない!?その理由とは
同棲を解消する場合、さまざまなトラブルが起こります。
-
頭痛が毎日午後から・・・原因は?予防するには?
毎日午後から起こる頭痛・・・とても辛いですよね。
-
結婚に反対!その理由は家柄・・・親が結婚に反対する理由
結婚はみんなに祝福されたいものですが、家柄が理由で親に反対さ...
-
ご飯を冷凍した場合の賞味期限、目安は○ヶ月!
余ったご飯を冷凍した場合、すぐ食べる場合もあればしばらく冷凍...
-
健康診断の結果がわかるまでどのくらいかかるの?
健康診断を受けた場合結果を早く知りたくなるものです。
-
会社の飲み会で挨拶回りをするときのタイミングは?
「飲みにケーション」という言葉を耳にしたことありますか? ...
-
右手の薬指の痺れは何が原因?考えられる病気とは
右手の薬指だけなぜか痺れる・・・違和感もあり何が原因なのか気...
-
フロントガラス飛び石よる傷を補修キットで修復するには?
飛び石等によるフロントガラスの傷、放っておくと傷も広がる可能...
-
キャンプ料理!朝食で簡単に作れて美味しいレシピ♪
キャンプ料理にはいろいろありますが、何かと忙しい朝食は手軽に...
スポンサーリンク
Contents
太ももの付け根が太い!原因は?
太ももは脂肪が多い
女性のヒップ、太ももには脂肪がつきやすい部分です。 「太もも」というくらいですから、太くて当たり前と言って良いでしょう。
太っていれば太くなるし、痩せれば細くなる部分です。
ですから、太ももが太い場合にはまず自分の体重(脂肪量)が適正であるかどうかが重要になってきます。
もし標準体重より5キロ以上オーバーしている場合はまず食事の内容を見直しましょう。
太ももの付け根が太い原因
太ももは形状的に付け根が一番太くなります。
「膝周りは太いけど付け根は細い」とか「太もも中央が一番太い」という体型はあまりありません。
脂肪がついているのなら太ももの付け根が一番太くなるのは自然です。
しかし、太ももの側面をなぞっていったときに一番太い部分が不自然にボコっと飛び出している場合や、 太ももが細いのに付け根だけ骨が飛び出た様になっている場合があります。
それは「大転子が出ている」という状態です。
太ももはボールのような関節が骨盤につながり、そこが自在に動きます。
そのおかげで前後、左右、上下に太ももを動かす事が出来ます。
自由度があるのですが、そのせいで本来収まっているはずの関節がはまりが浅くなってしまったりします。
これが「大転子が出ている」という状態です。
大転子が出ている場合はそれを通常の位置に戻せばすんなりとサイズダウンする事もあります。
引用元-私の太ももは、先は細いのに付け根はとっても太いんです。 | 脚やせ質問の部屋
太ももの付け根が痩せない!細くする方法は?
太ももの付け根のお肉・脂肪が気になりませんか?
スカートを履いていれば見えませんがショートパンツは恥ずかしくなってしまったり・・。
太ももの裏側で、太ももとヒップの境目あたりは脂肪が付きやすいです。
ストレッチをこまめに行う事でも細くする効果があります。
足の片方を前にだして、もう片方を後ろに大きく下げて膝をつきます。
ポイントは以下のとおりです。
- 無理をせず、自分が曲げられる範囲で行うこと。
- 腰をまっすぐにすること。
- 呼吸は止めず、自然に行うこと。
この体制を30秒維持してください。
太ももの付け根に効いているのが実感できます。
- 後ろに下げた方の足は、太もも前面の付け根。
- 前に出した方の足は、太ももの後面の付け根。
次に、足を交換します。
合計1分程度で出来る、お手軽なストレッチです。
引用元-太ももの付け根を細くする方法!ストレッチ
太ももの付け根はなかなか痩せない困難な部位!?
太ももの付け根はバレエや新体操の選手でも脂肪がついている事が多い部位だそうです。
単に裏側を細くするだけなら、方法は多いです。
プールでのウォーキングや水泳など。
それでも、付け根の部分は難しい。
太ももの付け根の太さは
全体的に、それほど太っていない体型の方は、原因が気になります
自分の歩き方が悪いのか?姿勢が悪いのか?と・・。
いろいろ悩みがちなものです。
付け根のダイエットをさせる方法はストレッチが効果的。
日常の何気ない動作の中にエクササイズ的に、付け根を伸ばす動きを組み込むと良いです。
引用元-太ももの付け根を細くする方法!ストレッチ
気になる太ももの横の肉や内ももを鍛えるエクササイズ!
気になる太ももの横についたお肉を引き締めるエクササイズ
太ももの横についたお肉って気になりますよね。この部分の筋肉を引き締めるエクササイズをご紹介します。
- 肩の下に肘をついて、右側が下になるように足を伸ばして寝転がります。
- 左足を骨盤と同じ幅に開いて、足の甲を伸ばし、斜め45度くらいになるように後ろへ引きます。
- 太ももの横にある筋肉を意識しながら、ゆっくりと足を上げます。
- 上げた足が床につかないように、ゆっくりとおろします。
- これを10回繰り返します。
- 向きを変えて同じことを繰り返します。
上げた足のかかとを突き出し、足を前後に振ると足全体を引き締める効果がありますよ。余裕のあるかたは試してみてくださいね。
たるんだ内ももを鍛えるエクササイズ
このエクササイズは、内ももを引き締める効果があります。クッションをひとつ用意しましょう。
- 椅子に浅く腰かけます。
- クッションを両足ではさみ、両手は頭の後ろに添えます。
- お腹をへこませて腹筋を意識しましょう。
- 背筋を伸ばして息を吸います。
- 息を吐きながら、太ももに力を入れてクッションをへこませましょう。
- 息を吸いながら、力を抜いてクッションを戻します。
⑤と⑥を20回繰り返しましょう。
このときに背中が丸まらないように注意してくださいね。
引用元-大根足だった私が、太ももを細くする為に行った7つの事 – さよならコンプレックス!
太ももの付け根を鍛えるお尻痩せエクササイズ!
■お尻痩せエクササイズ
1:両手を壁について立つ。脚はバランスが取りやすいように、肩幅に開きます。
2:片足をゆっくりと、後へ上げていきます。太ももの付け根がぐっと上にあがるイメージで行いましょう。左右どちら始めてもOKです。
3:ギリギリまで上げたら、そのままゆっくりと下げます。床に着かないように気をつけましょう。
1から3を1セットとして、1日5回づつストレッチをしましょう。■太ももの付け根を意識する
ストレッチをする時に気をつけたいのが、筋肉の動き。さらに、「引き締めるぞ!」という意気込みがとても大事なのです。
ストレッチをする時にもイメージを大切にして、常に筋肉の動きを意識するようにしましょう。
できれば、お尻全体が上がるようにお肉を引き締めて行うといいですね。
これが秘訣です♪
また、下半身痩せにはお尻だけでなく余分なお肉を落とすダイエットも一緒に行うと、より効果が出やすいでしょう。
毎日少しウォーキングをしたり、間食を減らしたりして、美しい身体を手に入れましょう!
引用元-太ももの付け根を鍛えるお尻痩せエクササイズ | お尻痩せ倶楽部@美尻への道
太ももほっそり野肝はインナーマッスル!
太ももがコンプレックスという人の特徴的なシルエットラインに、「ももの表側の盛り上がり」と「股関節の硬く深いくぼみ」があります。これは特に、
- 若いころ運動をしてきた人(運動をしている人)
- 身体に力が入りやすい、もしくは抜けない人
- 大食いの人
- ケア不足の人
によく見られる傾向。
見た目に美しくないだけでなく、支えている股関節、骨盤、腰や背中にかけ連動しているインナーマッスルもバランスを取るために歪み、結果「スタイルで気になるところばかり」ということが多いのではないでしょうか。
「コンディションの良い筋肉」というのは弾力があり、やわらかなもの。ですから、筋肉をゆるめるストレッチで、ももの筋肉の柔軟性や血行を高め、身体のバランスも取りながらほっそりしなやかなシルエットを目指しましょう。
ももの表側の筋肉の大腿四頭筋は、身体で一番大きな筋肉。すっきり美脚の太ももを手に入れるためには、まず、この筋肉のコンディションを整えることから。カロリー消費にも関わる筋肉のコンディションを高めることで、痩せやすい身体作りに繋がりますよ。
引用元-太ももダイエット!1分でできる簡単ストレッチ [足痩せ] All About
twitterの反応
太ももの付け根ってなかなか痩せないよね
— みゅうぽん (@hananana77471) May 11, 2015
@mmhn_526 太ももの脂肪は甘いものでできている🙋だからあたしも付け根だけ痩せない😷でも甘いものやめられない😧
— 蒼葉える (@L_aoba) December 4, 2013
56.5 なんで太もも痩せないの(´・Д・)
— めろんだにゅ〜ん@やすこ (@La_ho_amato) July 7, 2015
脚痩せをしたい人は、膝の上を揉みほぐし、太ももの裏側を軽く叩くのがオススメです。筋肉がほぐれて、血行が良くなることで、脂肪が燃焼され痩せやすくなります。足がなかなか痩せない人は、ぜひお試しください!
— 美人の掟 (@kireini8) July 7, 2015
太もも痩せない辛い、もうマッサージすらサボってるんやけどさ、まずは続けるコツ教えて
— alice*そやからとて (@riririu) July 7, 2015
水着買いたいなぁ、、痩せないとなぁ、、二の腕と腹と太ももだよなぁ、、どうやったら痩せるのかなぁ、、って考えてたら勉強全くやってないことに気づいた
— ちゃんし (@hossi_na_1015) July 7, 2015
ダイエットしてちょっとずつお腹とか顔とか減ってきてるのに太ももだけ全く痩せない。不思議。よってズボン履けない。
— 憐奈@謹言奥州 (@soulissilver) July 5, 2015
1日で太もも痩せないかな(笑)
— 胡桃@本日誕生日 (@kuru_mimimi) July 3, 2015
肋骨は浮き出るのに顔と太ももが全く痩せない
— きりしまちとせ (@_mmm202x) July 3, 2015
太ももとお腹まわり劇的に痩せないかな
— 脆弱なクズ (@KUZUNGELION) July 3, 2015