寿司のカロリーが気になる!ネタ別一皿のカロリーは?
2015/07/03

ついつい食べ過ぎてしまうお寿司。
ダイエット中も気になる、一皿のカロリーは?
ネタ別に一皿のカロリーの値を調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
流産の可能性が高い時期はいつ?原因や予防は?
流産は何らかの理由で胎児が育たなかったり流れ出てしまうことを...
-
養育費調停で弁護士に依頼するメリットは?有利になる?
離婚後の養育費に関して話し合いがまとまらない場合、養育費請求...
-
有給休暇も消化して退職願はボーナス支給後がベスト!
退職を考えた時、まずどの時期に退職願を出すべきかタイミングを...
-
薬学部で留年すると就職に影響はあるの?対策は?
薬学部に入ったものの、勉強につまづき留年をしてしまう人も多い...
-
野球の練習着(夏用)におすすめなのは?
夏の暑い時期の野球の練習、夏用の練習着は暑さ対策なども考慮し...
-
料理下手な主婦がついやってしまう調理の間違いとは
料理が下手な人、上手な人がいますよね。
<...
-
恋愛不安になる心理は?不安を乗り切る方法も伝授!
恋愛に不安はつきものです。
で...
-
連絡先の交換を迫られたときに上手く断る方法!
職場関係や合コンなど、連絡先の交換を迫られる場合があります。...
-
歴史を大人になってから勉強する時は○○法がおすすめ!
子供のときは歴史に興味がない人も、大人になってから急に歴史に...
-
野球の投手に必要な筋トレとは?バランスが重要!
野球の投手が球速をアップするためには筋トレが不可欠です。 ...
-
野球の打順の組み方を一挙公開!ベストな選び方とは?
野球の戦略で大事なのは打順の組み方にあるようです。
-
同棲解消は寂しいだけじゃすまない!?その理由とは
同棲を解消する場合、さまざまなトラブルが起こります。
-
頭痛が毎日午後から・・・原因は?予防するには?
毎日午後から起こる頭痛・・・とても辛いですよね。
-
結婚に反対!その理由は家柄・・・親が結婚に反対する理由
結婚はみんなに祝福されたいものですが、家柄が理由で親に反対さ...
-
ご飯を冷凍した場合の賞味期限、目安は○ヶ月!
余ったご飯を冷凍した場合、すぐ食べる場合もあればしばらく冷凍...
-
健康診断の結果がわかるまでどのくらいかかるの?
健康診断を受けた場合結果を早く知りたくなるものです。
-
会社の飲み会で挨拶回りをするときのタイミングは?
「飲みにケーション」という言葉を耳にしたことありますか? ...
-
右手の薬指の痺れは何が原因?考えられる病気とは
右手の薬指だけなぜか痺れる・・・違和感もあり何が原因なのか気...
-
フロントガラス飛び石よる傷を補修キットで修復するには?
飛び石等によるフロントガラスの傷、放っておくと傷も広がる可能...
-
キャンプ料理!朝食で簡単に作れて美味しいレシピ♪
キャンプ料理にはいろいろありますが、何かと忙しい朝食は手軽に...
スポンサーリンク
Contents
お寿司のカロリー、一皿は?
意外と高カロリーになる?
お寿司の平均のカロリーは1皿2貫あたり約100kcal前後です。
皆さん大体8皿〜12皿ぐらいは食べると思います。
そのカロリーは約800〜1200kcal
かつ丼、カツカレー、ピザMサイズハーフ、ビックマック+ポテトMサイズ
上の食べ物と同じぐらいのカロリーです。
ヘルシー…カロリーだけ見ればヘルシーですかね…。
ついつい食べ過ぎてしまうものがお寿司
もう一つ、ひょいひょい食べれるというのも食べ過ぎる原因ですね。
なくなれば終わりの丼物に比べて、お寿司は自分にストップかけなければどこまでも食べれます。そして食べ過ぎるんです。
お魚が上に乗っているからといっても、ご飯がメインですからね。お茶碗何杯も食べてる計算になります。
あと塩分も結構とっちゃうので、高血圧のひとは気をつけて。
お魚だからヘルシーというイメージは、よく考えたほうがいいかもしれませんね
引用元-お寿司は魚だからヘルシーだろって思っていたら太るよ | 解決Book
お寿司一皿のカロリー。カロリーの低いネタ、高いネタ
【 お寿司のカロリーはどのくらい? 】
握り寿司1人前 10貫分 約640kcal
(イクラ、はまち、まぐろ、甘エビ、イカ、タコ、玉子など)【 カロリーが低いネタ・高いネタ(握り寿司 1貫当たり) 】
■カロリーが低いネタ
<貝類>
高たんぱくで低カロリーな貝類は、ダイエット中にぴったり。アミノ酸が多く旨みが濃厚なので食べたときに満足感があります。
・赤貝 52kcal ・ホタテ 57kcal ・ほっき貝 57kcal ・つぶ貝 61kcal<エビ、イカ、タコなど>
タウリンが豊富に含まれ、肝機能を高める効果大!肝臓は毒素を排出する臓器なので、うまく機能しないと毒素がたまり、疲れ、肌荒れ、むくみ、太りやすくなる原因となります。
・むきエビ 66kcal ・甘エビ 56kcal ・イカ 62kcal ・タコ 60kcal■カロリーが高いネタ
脂の多いネタや、砂糖を使って調理しているネタは、カロリーが高くなります。回転寿司で人気のマヨネーズ和えのネタにも注意してくださいね!
・穴子 78kcal ・ 厚焼き玉子 79kcal ・中トロ 100kcal ・ツナ 117kcal
引用元-あすけん - お寿司が大好きですが、ダイエット中です。カロリーの低いネタを教えてください。
お寿司のネタ別一皿のカロリー
大手回転寿司、「かっぱ寿司」でみてみると、それぞれのネタのカロリーは以下のとおり(いずれも2貫あたり)。
■100kcal超
とろ〆さば129 kcal
玉子126 kcal
はまち122 kcal
えんがわ108 kcal
うなぎ108 kcal
いわし110 kcal
煮穴子104 kcal■80〜100kcal
サーモン97 kcal
びんとろ89 kcal
かつお赤身89 kcal
まぐろ 86kcal
海老84 kcal
いくら84 kcal■〜79kcal
真いか78 kcal
生たこ76 kcal
さより77 kcal
数の子77 kcal
うに75 kcal
つぶ貝74 kcal
甘海老72 kcal
赤貝71 kcal概ね「旨みが強いもの」「やわらかく、トロっとしている魚」は高カロリー。その他エビやたこ、いか、貝類は低カロリーだが、カロリーばかり気にするよりも多数の種類を食べたほうが栄養的には良いだろう。
引用元-糖質ダイエットブームだけど、寿司って炭水化物摂り過ぎにならない!? 回転寿司のご飯量、カロリーを調べてみた|セルフドクターニュース|カラダにうれしいネタのサプリ
お寿司を食べるときもカロリーに気を配って!
あまりお寿司のカロリーを気にして食べたことはないかもしれませんが、回転ずしなどで気付いたら10皿食べていた、なんて経験ありませんか?
ついつい手が伸びてしまうお寿司ですが、上の表でカロリーを比較して分かる通り、1皿平均約100kcalとすると10皿で1,000kcalも摂取したことになります。ダイエットや食事療法中の方は、1食分は5〜7皿程度にしておきたいところです。
あらかじめ食べる皿数と種類を考えてから注文すると良いでしょう。
また、お寿司だけでは野菜がほとんど摂取できないため、なるべくサラダなども一緒に食べることをおすすめします。普段から、どんな外食や中食でもカロリーや栄養バランスに気を配る習慣を付けたいものですね。
引用元-お寿司のカロリー知ってますか?ネタ別カロリーを徹底比較! | 糖尿病の食事.com
ダイエット中は控えたい!お寿司のネタベスト3
3位 ハマチ
出世魚のブリは、成長や季節によって呼び名が異なるため、ハマチやワラサ、イナダと呼ばれます。
ハマチには、EPAやDHA、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンなどの栄養が豊富に含まれています。大手回転寿司チェーン ブリ・ハマチのカロリー
店名 商品名 カロリー
かっぱ寿司 はまち 122kcal
くら寿司 はまち 118kcal
スシロー はまち 119kcal2位 〆さば
さばには他の魚と同様にビタミンB2やナイアシン、DHA、EPAなどの栄養を多く含んでいますが、酢でしめているので、酢の成分によってさばの持つ中性脂肪の低下や疲労回復などの効果をさらに高めてくれます。
さばと酢の相乗効果が得られる〆さばですが、カロリーは高めなので食べすぎには注意が必要です。大手回転寿司チェーン 〆さばのカロリー
店名 商品名 カロリー
かっぱ寿司 〆さば 129kcal
くら寿司 〆さば 109kcal
スシロー 〆さば 130kcal1位 ツナやコーンなどのサラダ軍艦
「ツナやコーンが寿司ネタ??」という人もいるかもしれませんが、サラダやコーンなどのネタが回転寿司では一般的になっています。子供向けメニューの一つでもありますが、大人にも人気を集めているネタの一つと言えるでしょう。
これらのネタが高カロリーなのは、マヨネーズが使われていることが大きな原因です。ツナやコーン以外にも、エビやカニ、貝類を用いたサラダ軍艦がありますが、やはりカロリーは高めです。
さっぱりとしてヘルシーなイメージのあるサラダ系のお寿司なのですが、実はお寿司の中でもカロリーは最も高いんです。大手回転寿司チェーン ツナ・サラダのカロリー
店名 商品名 カロリー
かっぱ寿司 サラダ 157kcal
くら寿司 ツナサラダ 179kcal
スシロー ツナサラダ 156kcal大手回転寿司チェーン コーンのカロリー
店名 商品名 カロリー
かっぱ寿司 コーン 131kcal
くら寿司 コーン 231kcal
スシロー コーン 144kcal
twitterの反応
回転寿司などの一皿のカロリーは120〜220。特に脂がのってる物や油物に多いのでそれを一食10皿程食べるだけで成人の1日の目安摂取カロリーに届いてしまうそうです…回転寿司などで10皿以上食べる方は体の為に量を減らしたり、ネタの種類を変えてみたりしてみるといいかもしれませんね。
— kou (@bitmu) December 15, 2014
寿司って一皿あたり100calくらいはあるって今日初めて知ったんだけど、一回で13皿とか食べれちゃう私はつまり糖尿病患者の一日分のカロリーをその場だけでたやすく摂取していると言う訳で…
— しおり@MYUver (@sii_rii) June 27, 2014
寿司が低カロリーと思っている人にサーモン一皿二貫110kcalまぐろ125kcalで10皿食えば1000kcal余裕で越えてしかも大半が炭水化物と砂糖だという事を教えると死ぬ(くら寿司で20~30皿食べながら)
— WATARI (@S_R_WATARI) March 3, 2014
@jun_17_coco おはようございます。脂が乗ってるとカロリー自体も高いんですけど元気寿司のひかり三昧は一皿に、鯖、鰯、コハダと三貫乗って105円と言うかなりお買い得なメニューだったりします(笑)100円寿司の機械握りじゃないので基本店員さんが握ってくれるのでGOODです。
— 宇都宮恭介 (@kyosukeutu) February 9, 2013
回転寿司って一皿100kcalもあんだな(゚o゚;; 今18皿と味噌汁と茶碗蒸し食べたから2000kcalだぜ(T . T)一日分のカロリー摂取しちゃったよ_| ̄|○
— ベッキー (@takenoko135) May 16, 2012
「炙りサーモンを食らえ」とストマックインセクトからの指示を受け、遅くまでやってる回転寿司屋へ。注文して出てくるまでに眠気がMAXになり「いかんこのままでは寝てしまう!カロリー補給だ」と目の前に流れてきた一皿を食ってたら直後に炙りサーモン2皿カムオン。おいひかったれす
— まるキ堂@失楽天掲載中 (@marukidou) January 25, 2012
寿司のカロリー:1カン50~80kcal。つまり一皿(2カン)だと100~160kcal。もし10皿とか普通に食ってたらMAX1600kcal。成人男性の一日の摂取カロリー平均が2500kcalだと考えるとけっこう食ってる。なので5~6皿に(500~700kcal前後)抑えるべき
— おにゅう (@onewmy92) January 9, 2012
一皿のカロリーが80〜100くらいなんだ。寿司って。…で、成人男性が一日に摂るカロリーが…ふふ。あとはわかるね!?
— ちゃあむ.bat (@Richa_ny) November 25, 2011
かっぱ寿司なう。食べ過ぎませんように、特にカロリーがお高めのエンガワは一皿だけにすることo(`∧´)o
— 小栗旬子 (@hidepuX) May 28, 2011
回る寿司一皿のカロリーなんて知りたくなかった。
— サワ (@sawa_aaa) February 22, 2011