女性は好きな人ほど相手を直視できないのは本当?
2015/07/01

好きな人に対する視線は男性と女性では違うようです。
男性はダイレクトに見つめるのに対して、女性は好きな人ほど直視できない傾向にあることがわかりました。
女性が好きな人におくる視線について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
流産の可能性が高い時期はいつ?原因や予防は?
流産は何らかの理由で胎児が育たなかったり流れ出てしまうことを...
-
養育費調停で弁護士に依頼するメリットは?有利になる?
離婚後の養育費に関して話し合いがまとまらない場合、養育費請求...
-
有給休暇も消化して退職願はボーナス支給後がベスト!
退職を考えた時、まずどの時期に退職願を出すべきかタイミングを...
-
薬学部で留年すると就職に影響はあるの?対策は?
薬学部に入ったものの、勉強につまづき留年をしてしまう人も多い...
-
野球の練習着(夏用)におすすめなのは?
夏の暑い時期の野球の練習、夏用の練習着は暑さ対策なども考慮し...
-
料理下手な主婦がついやってしまう調理の間違いとは
料理が下手な人、上手な人がいますよね。
<...
-
恋愛不安になる心理は?不安を乗り切る方法も伝授!
恋愛に不安はつきものです。
で...
-
連絡先の交換を迫られたときに上手く断る方法!
職場関係や合コンなど、連絡先の交換を迫られる場合があります。...
-
歴史を大人になってから勉強する時は○○法がおすすめ!
子供のときは歴史に興味がない人も、大人になってから急に歴史に...
-
野球の投手に必要な筋トレとは?バランスが重要!
野球の投手が球速をアップするためには筋トレが不可欠です。 ...
-
野球の打順の組み方を一挙公開!ベストな選び方とは?
野球の戦略で大事なのは打順の組み方にあるようです。
-
同棲解消は寂しいだけじゃすまない!?その理由とは
同棲を解消する場合、さまざまなトラブルが起こります。
-
頭痛が毎日午後から・・・原因は?予防するには?
毎日午後から起こる頭痛・・・とても辛いですよね。
-
結婚に反対!その理由は家柄・・・親が結婚に反対する理由
結婚はみんなに祝福されたいものですが、家柄が理由で親に反対さ...
-
ご飯を冷凍した場合の賞味期限、目安は○ヶ月!
余ったご飯を冷凍した場合、すぐ食べる場合もあればしばらく冷凍...
-
健康診断の結果がわかるまでどのくらいかかるの?
健康診断を受けた場合結果を早く知りたくなるものです。
-
会社の飲み会で挨拶回りをするときのタイミングは?
「飲みにケーション」という言葉を耳にしたことありますか? ...
-
右手の薬指の痺れは何が原因?考えられる病気とは
右手の薬指だけなぜか痺れる・・・違和感もあり何が原因なのか気...
-
フロントガラス飛び石よる傷を補修キットで修復するには?
飛び石等によるフロントガラスの傷、放っておくと傷も広がる可能...
-
キャンプ料理!朝食で簡単に作れて美味しいレシピ♪
キャンプ料理にはいろいろありますが、何かと忙しい朝食は手軽に...
スポンサーリンク
Contents
女性のしぐさと女心、女性は好きな人ほど直視できない?!
恋愛では、男の心理と女心を同じようなものと考えると、大きな失敗につながります。
ちょっとした女性のしぐさを勘違いするのも「自分ならこういうしぐさをするのは、女性に好意がある時だ」と決めつけることが原因。
女性が視線をそらさないのは、好意のサインでも脈ありのサインでもありません。
好きな相手と目をそらさなくても平気なのは男であって、女心は違います。
そもそも彼女が視線をそらさないのは、目があっても照れない程度の相手だからです。
好きな女性を褒めたら反応が薄かった場合も同じ。
他の男が彼女を褒めたらもっとリアクションがあるなら、不安になるかもしれない。
なぜあなたが褒めた時だけリアクションが薄いのか?答えは簡単。
照れているからです。
とても大切なことを言います。
女性は
・好きでもない男から褒められても照れません。うれしいだけです。
・好きな男から褒められると照れます。だから、他の男から褒められた時と同じ反応をしないんです。
照れるから控えめになる。
モテない頃はこの辺の女性心理がわからない。
だから、女性のしぐさを間違って解釈して、嫌われていると不安になってしまう。
あなたのことを好きな女性。
それは、あなたと目が合っても視線をそらさない女性ではありません。
あなたと目が合ったら、視線をそらす女性です。
なぜなら、目が合うまではあなたを見ていた、という証拠だから。
それが女心なんです。
男性と女性では好きな人を見たときの視線が違う!
★好きな人を見た時の視線を意識したことはありますか?
おそらく、そこまで余裕のある人は少ないと思います。
この視線ですが、男女で違いがあります。
では、その違いはどのようなものでしょうか?
①特定の人に見つめられると好きになる男性
男性は特定の人にじっと見つめられると好きになる傾向があります。
しかも、見られる回数・時間が長いほど好きになりやすいです。
女性の方はというと、好きになることもありますが男性のように傾向があるまではいえません。
②男性は好きな女性の話を聞くときは相手の目をよく見ている。
女性は好きな男性に話している時に相手の目をよく見いてる。
男性は相手に興味がない場合、話を上の空で聞いていることが多いようです。
逆に興味があったり、好きな女性と話している時には前のめりになり相手の目を
凝視することが多いようです。
逆に女性は意識する男性と話をする時に「私の話を聞いて」といった気持ちが目にも表れます。
女性は男性よりも共感や賛同して欲しい本能が強いです。
相手に自分の気持ちを理解してほしいと思っているので、話をするときに凝視する傾向があります。
③好きな人を何度も見る男性と直視することができない女性
男性は好みの女性に何度も視線を無意識におくります。
心理学上は視覚からの情報を男性はたよりに女性の評価を決める傾向があります。
女性は男性と違って嫌いな人を見ても平気でいられるようで、好きな人ほど
直視できない傾向があります。
これは感情が顔に出やすい女性はアイコンタクトを嫌い、
逆に男性は相手の表情から気持ちを酌もうとダイレクトに対象を見つめるからです。
女性は好きな人だと言葉遣いも違うし相手を直視できない?!
その1:言葉遣い
好きな人への態度が自分の気持ちとは裏腹に、真逆の態度を取ってしまいがちではありませんか?そんな態度をツンデレという場合もありますが、ツンデレはデレがあってこそ成り立つものであり、ただのツンツンは相手に不快感や嫌われているのかも、という誤解を生んでしまいます。
ツンツンしてしまうという人は好きな人への態度を思い返してみましょう。乱暴な言葉使いになっていたり、つい言いすぎてしまったり、ムキになって言わなくてもいいことを言ってはいませんか?
態度は正反対でも言葉に気を使っていれば、相手が誤解する可能性が低くなっていきます。言葉遣いも汚く、乱暴になっているのならば態度と合わせて本当に誤解が生まれてしまうことにつながっていくので、思い返してみて好きな人へ少し乱暴な言葉を使ってしまった、という人は気をつけていきましょう。
その2:目線
好きな人を直視できない、目を見て喋れないというのは恋をし始めた時によくある態度の1つ。好きな人といるだけでドキドキしてしまうのに、直視したり、目を見てしゃべるなんて気絶するかも!なんて、第三者から見れば可愛いものですが、相手からしたらあまりいいものではありません。
どんな態度をとっていてもしっかりと目線を相手に合わせていたり、目を見て会話をすることによって、距離はどんどん縮まっていき、信頼関係が築き上げられていきます。人は目を見ることによって、その人が何を考えているか、というのを読み取り、考えることをします。逆に目が見えなかったり、目線を合わせてくれないと不安な気持ちに陥り、どんどん関係は悪くなるばかり。
好きな人と何かをする時や、会話をするときなどは目線に注意してみましょう。
その3:たまに特別扱いをする
好きな人に対して特別扱いなんて当たり前!なんて人もいるかもしれませんが、例えば周りの異性、同性問わずあなたはどのように周りの人と接していますか?もしあなたがなるべく平等に、同じように接していたとしたら、きっと好きな人はたとえ少しの違いがあったとしても「皆と同じように接している」と思ってしまうものです。
皆と同じように仲良く出来るというのはとてもいいことでもありますが、同時に好きな人に対して上手くアピールが伝わらないという欠点もあります。
そんな時は少しあからさまかもしれない、というくらいに大胆になって好きな人にアピールしてみましょう。些細な違いでもしかして、と好きな人は思ったとしても自意識過剰かもしれない、と考えるのをやめてしまいますが、あまりにも大きな違いや大胆な行動に出られると、周りと自分を比べて考えるようになります。
時には特別扱いをして大胆になると、相手を意識させることができるかもしれません。
恋に消極的な女性にオススメ!好きな人にアプローチする方法
1.笑顔で挨拶する
どんよりした空気が漂いがちな朝こそ、挨拶はとても重要。下を向いてオウムのように「おはようございます」と繰り返しているだけでは相手の印象に全く残りません。少し元気を出して目を見てニコッと爽やかに挨拶するだけで相手の反応も変わってくるでしょう。また、意中の彼と偶然鉢合わせした時もチャンス。「お疲れ様です!」と可愛く挨拶するだけで好感度は着実にアップするはず。
2.彼をアシストする
恋愛上手な女性は恋を掴む道具として仕事もフル活用。彼が困っている時さっとアシストすることは2人の距離をグッと縮めるはずです。男性との会話が苦手な方も、仕事上ならばそこまで緊張せずとも会話が成り立つでしょう。また、誰もが嫌がりそうな仕事を思い切って引き受けることも逆の意味でチャンスにつながる可能性大。要は自分の仕事に手一杯にならず余裕を持つ心構えが大切です。
3.行きや帰りのタイミングを合わせる
部署が違うなどそもそも接点が少ない場合は、無理矢理にでも接点をつくるしか道はなし。まずは「彼の眼中に入る」を目的に、通勤のタイミングを合わせてみたり、エレベーターに乗り合わせてみたりと、あくまでも露骨になり過ぎない程度に視界に入りにいきましょう。挨拶から自然な会話へ、この流れがとても重要です。
女性が好きな人に無意識にとる仕草
代表的なのがこちら
顔が赤くなる
心拍数が上がる
緊張で手が震える
視界に入ると意識が勝手に好きな人に集中してしまう。
◇ 前髪とか髪を触る 挙動不審になる?
好きな人と話す時は、嬉しくて笑顔 で答えますが、
うまく会話ができなくて不機嫌になることもある。
◇ にやける、手を口元にやってしまう。
これは、一回だけなら不自然じゃないのですが、
好きな人を目の前にして、高ぶった気持ちが表情に現れるのを
悟られないようにするため、恥ずかしくてついやってしまうこと。
◇ 好きなのに、「別にアナタに興味ないよ。」的な素振りをしてしまう
◇ 毎日考えるほど、好きになってしまったら、突然顔を近くで見れなくなる。
◇ 気持ち的に余裕が完全になくなり、ドキドキし続ける。
◇ 他の友達には積極的に、自分から話せるのに 、
好きな男性が相手だと、緊張して 全く話せていない。
◇ 好きな彼を全く見れないのに、横にいる違う人には笑顔になる
◇ 好きな人が近くに来ると、目をそらす、うつむく、話かけれない
◇ なぜかまっすぐ顔を見れない
◇ 下を向く 目をそらす チラ見
twitterの反応
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 男性は好きな人ほど視線を送り 女性は好きな人ほど直視できない また女性は見つめることで嘘を隠し 男性は嘘をつくと相手をみられないんだとか ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 共感したらリツイート♡
— れんあい体質@相互フォロー (@yumamipiyo) June 16, 2015
レス干されてる強ヲタさんに朗報か?! 『女性は好きな人ほど直視できないのが女心なんです』だそうです ←Rt
— yutaka (@yutaka_ymd) June 1, 2014
女性が髪切ったのに気づいてくれなくてぷんぷんみたいなシチュエーションは気が付かないってよりも髪切ったなーって思ってもそれを伝えなかったってことの方が多いと思うんですけどそれ以前にかわいい子とか好きな人に関していうなら基本直視できてないのでそんなことわかんないです
— よ う (@oyotake) January 31, 2011
引っこみがちで、控えめなA型女性は、好きな人にも積極的にアピールするのは苦手。 陰からちらちらと見ていることが多いので、視線が合う回数を数えてみて!
— くろにゃん (@ichikuro21) June 18, 2015
男性は本能的に浮気症な性質を持っているので、 女性よりも視線のみ、視覚情報だけで一目惚れをする確率が高く、綺麗な人がいればすぐに見てしまいます。 恋人がいたり口説かれた経験があるとわかると思いますが、男性は好きな人を見ている時、 ずっと相手の目を見つめる目力の強さがあるのです。
— 恋愛で使える心理学bot (@319booter) June 14, 2015
■男が好きな人にする脈ありの行動■ ○近くに居るかどうか ○目が合う回数 人は好きなものに対しては視線を注ぎ、凝視してしまう。 男が好きなのは、女性の容姿や美しいスタイル、バストや ヒップライン、腰のくびれ、太ももなど
— 知って得する心理学☆ (@psychology_7) June 13, 2015
女性は好きな人が出来ると好きな彼には特別に他の人とは違うサインを出しています。それは…視線を送る回数が増える
— 乙女心わかり隊☆ (@otomen_kimochi) June 12, 2015
橋本治は「女性は好きな男性に肯定されたら、そうか私大丈夫なんだ!ってすごく頑張る」との主旨を述べていたことがあり、私はそれに大変納得していたのだが、好きな人以外の視線や評価が必要な人もいるのか
— 高城(たかぎ)悠紀 (@yannyanya) February 13, 2015
女性キャラで仲良い男キャラと喋る。→好きな人に恨まれる。男性キャラで軽い感じギルマスと喋る。→熱い視線が…。 ごめん、ゲーム上で恋はしたくない…。
— Սვ (@u3miri) January 21, 2015
自分の一番いい姿や気分を持続させるには、常に一番好きな人に視線を向けられていると思って暮らすとかっこ良く(女性なら綺麗に)していられるって…第三者の視線って良いように妄想してみるのも楽しい。ヒッキー、いつもこの画面の向こうから見守ってくれて、ありがとう。むふっ。。(危ない午後)
— すなのつき (@sunano_tuki) February 24, 2014