カップルでデートしてる時のまったり感を求めて

カップルでのまったり感満載のデート。でも「まったりする」ってどんなことをすればいいの?
今回はおすすめまったりデートプランなどを紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
流産の可能性が高い時期はいつ?原因や予防は?
流産は何らかの理由で胎児が育たなかったり流れ出てしまうことを...
-
養育費調停で弁護士に依頼するメリットは?有利になる?
離婚後の養育費に関して話し合いがまとまらない場合、養育費請求...
-
有給休暇も消化して退職願はボーナス支給後がベスト!
退職を考えた時、まずどの時期に退職願を出すべきかタイミングを...
-
薬学部で留年すると就職に影響はあるの?対策は?
薬学部に入ったものの、勉強につまづき留年をしてしまう人も多い...
-
野球の練習着(夏用)におすすめなのは?
夏の暑い時期の野球の練習、夏用の練習着は暑さ対策なども考慮し...
-
料理下手な主婦がついやってしまう調理の間違いとは
料理が下手な人、上手な人がいますよね。
<...
-
恋愛不安になる心理は?不安を乗り切る方法も伝授!
恋愛に不安はつきものです。
で...
-
連絡先の交換を迫られたときに上手く断る方法!
職場関係や合コンなど、連絡先の交換を迫られる場合があります。...
-
歴史を大人になってから勉強する時は○○法がおすすめ!
子供のときは歴史に興味がない人も、大人になってから急に歴史に...
-
野球の投手に必要な筋トレとは?バランスが重要!
野球の投手が球速をアップするためには筋トレが不可欠です。 ...
-
野球の打順の組み方を一挙公開!ベストな選び方とは?
野球の戦略で大事なのは打順の組み方にあるようです。
-
同棲解消は寂しいだけじゃすまない!?その理由とは
同棲を解消する場合、さまざまなトラブルが起こります。
-
頭痛が毎日午後から・・・原因は?予防するには?
毎日午後から起こる頭痛・・・とても辛いですよね。
-
結婚に反対!その理由は家柄・・・親が結婚に反対する理由
結婚はみんなに祝福されたいものですが、家柄が理由で親に反対さ...
-
ご飯を冷凍した場合の賞味期限、目安は○ヶ月!
余ったご飯を冷凍した場合、すぐ食べる場合もあればしばらく冷凍...
-
健康診断の結果がわかるまでどのくらいかかるの?
健康診断を受けた場合結果を早く知りたくなるものです。
-
会社の飲み会で挨拶回りをするときのタイミングは?
「飲みにケーション」という言葉を耳にしたことありますか? ...
-
右手の薬指の痺れは何が原因?考えられる病気とは
右手の薬指だけなぜか痺れる・・・違和感もあり何が原因なのか気...
-
フロントガラス飛び石よる傷を補修キットで修復するには?
飛び石等によるフロントガラスの傷、放っておくと傷も広がる可能...
-
キャンプ料理!朝食で簡単に作れて美味しいレシピ♪
キャンプ料理にはいろいろありますが、何かと忙しい朝食は手軽に...
スポンサーリンク
Contents
そもそも【まったり】ってどんな感じ?
まったりとは本来、まろやかでコクのある味を表現する言葉として関西エリアで江戸時代から使われていた。1980年代のグルメブーム時に関西の料理評論家や料理人がTV番組の中で使ったことから全国的に普及。また、まったりはこうした味がゆっくり口に広がるさまを表現する言葉でもあり、これが転じて1990年代に入ると何もすることがなくてダラダラ(ゆっくり・のんびり)するさまを表す言葉として使われるようになる(この場合、退屈・つまらないといった意が含まれることもある)。現代の若者の間でまったりは味覚としてよりも、ダラダラ・のんびりといった意味での使用のほうが多い。
引用元-日本語俗語辞書
よく使われる意味の「まったり」
日がな一日ゆっくりゆったりと過ごすとき
「あぁ〜、まったりした」
という方がいらっしゃいます。
ストレスの多い昨今、たまにはゆっくりして日々の疲れを取りたいですが、
京都の方言「まったり」は、まったく違う意味で使われます。「まったり」は、食べ物の味を表す言葉
京都では、「まったり」を味を表す表現に使います。
つまり、「甘い」「辛い」などと同じような言葉になります。
濃厚ではっきりした味
これが、京都で使われる「まったり」の意味です。引用元-YAHOO!JAPAN知恵袋
自宅でのまったりデートプラン
自宅で、好きな映画をひたすら見続けるDVD鑑賞デートは、まさにまったりデートにはうってつけのプランではないでしょうか。
お菓子や飲み物をたっぷりと用意して、空調の効いた快適な部屋で、誰にも邪魔されず二人だけの世界を楽しめますし、とても居心地がいいものになります。
観る映画の内容は、ラブコメや恋愛もの、またはオカルトものがオススメです。
悲しみに暮れてしまう人情ものは、その後の雰囲気に影響してしまいますし、観終わった後の爽快感などを感じることができないので、ジャンル選び注意して、あくまでも、楽しくハッピーな気分になるものをチョイスしたほうが無難だといえます。
オカルトものは恐怖感から二人の距離がより一層縮まるという嬉しい効果も期待出来ますので、付き合い始めのカップルにはオススメの映画です。
また、ソファやクッションなどを用意して、お互いがリラックス出来る部屋作りも忘れずにしておくと、よりまったりな状態を楽しむことができるようになるでしょう。
引用元-こいぴた
おうちデートでは外で飲むよりもお金がかからないし、好きなお酒やおつまみを買って楽しむということができます。
また自宅で飲めば気が緩んで本当の自分を出しやすくなることもあります。それまであんまり言えなかったことや聞けなかったことなど、お互いの本音も言える機会でもあり、お互いをさらに知り合えることができるのです。時には自宅でゆっくりお酒を楽しんでみましょう。
引用元-美プラン
アウトドアでのまったりデート
海カフェでロマンチックデート
海が見えるカフェは、ロマンチック度マックスの女性なら誰もが喜ぶデートプランです。
海が見渡せる場所にある事、テラスがある事、夕日が見える事など、これらのポイントを押さえておけば、間違いなくまったりとデートを楽しむ事が出来ます。
チェーン店ではなく、流行りのカフェでもない、そんなカフェだと最高ですよね。つまり、まったりするには静けさが必要なのです。
海が見えるからと話題のカフェへ行ってしまうと、長蛇の列に加え、賑やかさで落ち着かない気分を味わってしまうかもしれません。とびっきりのスイーツがなくても、話題のスポットでなくても、長時間居られる雰囲気である事の方が重要です。
海というシチュエーションは、ただそれだけでロマンチックで恋愛を盛り上げてくれるものですので、ドライブを楽しむがてらに、二人だけの穴場カフェを探すのも、楽しいデートとなるでしょう。
引用元-こいぴた
路線バスでまったり
通勤や通学で利用している人以外は、ふだん路線バスに乗ることはほとんどないのではないものですよね。休日の路線バスというのは、その存在自体に「まったり感」があるものです。
行き先を決めず、とりあえず路線バスに乗車。
「なんとなく」という感じで停留所で下車し、なんとなく散歩する。時間を気にせず、あてもなく二人でさまようというのは、ふだんなかなかできないことです。
時間通りにこなかったり、本数が少なく待ち時間が多い、というのも路線バスの特徴です。ですから、身も心もゆったりまったり。そんな時間の過ごし方が二人にとっては新鮮に感じられるはずですよ。
引用元-こいぴた
たまにはカップルでこんなまったりデートも
いつもは敬遠してしまうようなお料理に、実験気分で挑戦してみましょう!
2人で楽しむおススメ料理・スパイスから自分たちで調合して本格的なカレー
・火にかけながらチョイチョイ様子を見に行く豚の角煮
・色々な物をご飯の中に!びっくりライスコロッケ
・飲み頃が楽しみな数種の果実酒作りパウンドケーキなど、お菓子作りも意外と計ったり混ぜたり、男の子にも楽しいです。ちょっと、お料理のコツなんか披露したりして、女子力をチラ見せしたりも。
引用元-モテージョ
友人カップルを呼んで、まったりとおうちでダブルデートも楽しいです。みんなで色々持ち寄って遊ぶのも楽しいですよ!
おススメ!4人で楽しめるゲーム1.白い紙を1人4枚ずつと鉛筆を用意する
2.1人1つずつ、何を書くのかお題を決める(例.犬、ブタ、カエル、カーネルサンダース像etc)
3.そのお題を1つ5分で書く
4.最後にみんなで照らし合わせるコレは笑えます。なんだか分からない正体不明のクマ犬や耳つきカエル、ブタ鼻の牛なんかが見れて、大爆笑間違いなし!
引用元-モテージョ
おうちでまったりするための注意点
■1:料理をがんばりすぎないようにしよう
特に初めてのおうちデートでは、腕によりをかけて非日常的なごちそうを振る舞いたいという人も多いでしょうが、尽くし過ぎは禁止。むしろ、魅力は小出しにして、ずっと飽きられないことが大切です。
あなたが一方的に尽くすよりも、むしろ一緒に料理を作るほうが楽しいかも。その際、プラス一品だけささっと作れたら、彼から料理上手だと思われます。たとえば、冷やしたトマトに砂糖と白ワインを軽く振るだけの超簡単おつまみでもいいでしょう。
また、もしお泊りデートになるなら、朝ごはんはおにぎりで十分。朝ごはんを食べない場合でも、おにぎりは昼食として喜ばれますよ。良い妻候補をアピールしたり押し売りするより、さりげない気遣いに男性は弱いです。
■2:一緒に買い物に行こう
料理だけでなく、お買い物も彼と一緒のほうが楽しいです。「これ安いね」「どっちが美味しそう?」というふうに、おしゃべりしながらお互いの距離を縮めましょう。
また、「今回のお買い物は3,000円まで!」などと予算を決めて、ゲーム感覚でふたりで食材を選ぶのも面白いかもしれません。彼の考え方や好みを自然と知ることにもなりますよ。別の機会に「これ好きだったよね」なんて言ってみて。彼が感激すること間違いなし。引用元-メンジョイ
twitterの反応
宇宙の思い出ねぇ…小学校の頃、何でも吸うの?すっげーな。ブラックホールってなんぞ?って安易に自由研究のテーマにしたのが運の尽きで蓋を開ければ1から100まで「ほぁ?」って感じで何書いていいのかわからんかったのもイイ思い出_(:3」<)_
— 墨乃みかん@3日目東ヘ-29b (@sumino_mikan) August 30, 2014
小学生のときの自由研究みたいなのでブラックホールについて調べたのを、ふと思い出した。あの時は宇宙とか大好きだったのに、最近は全くだなぁ。虫歯がある人は宇宙飛行士になれないと知ったからかな。
— 寝汰瑯 (@lversxxx69) January 15, 2013
中学の冬休みの自由研究は毎年宇宙で提出してた。3年のかな、閉じた宇宙をやった多分。ブラックホールの数もやったような気がする。天体だけは強かった中学理科。
— ユカ (@rgl36) January 16, 2012
小学生の時、自由研究で火星とブラックホールについて調べたけど、今になって宇宙の本読んでみると、子供の時調べて感じていた宇宙の姿とは全然違うなって思う。読めば読むほどもっと興味が湧いてくる。
— ゆきこ (@yukikogiants) August 1, 2011
宇宙の終わりってどこ?いつ?ブラックホールて目の前で作れないの?地球外生命体てどの程度確認されてんの? …もうひとつ人生があったらこーゆうのをひたすら研究してる学者になりたひ。夏休みの自由研究じゃ足らん。笑
— 穆憐 (@NBlooove) August 15, 2014
小3の時宇宙が好きで自由研究でブラックホール調べて、発表の時相対性理論について熱く語ったけど温度差すごくてシーンとしたん思い出した。
— 紗 央 (@Ogamittsu) August 8, 2014
小学生の時に宇宙とか宇宙人とかくそ好きで、自由研究は太陽系、総合の授業のテーマはブラックホールについてだしで本当あれだった。 今でも好き。 あんま覚えてないけど。
— 氷 (@iceitr) July 28, 2014
去年の夏には宇宙について調べて特にブラックホールを中心にやってたんだけど完全に夏休みの自由研究になってたから遊戯王って凄い
— 考えるマシュマロん (@geenapple27) June 4, 2014
https://twitter.com/annasui0622/status/240827619896078337
@xxsiisxx 宇宙ってマジ規模がハンパないですよね。どんだけ自分がちっちゃい存在かがわかる。昔小学生の時の自由研究で、「仮に1mg分のブラックホールが都心に出現したとしたら、それだけで東京が消えてなくなる」みたいな記事を読んでゾクゾクしたのを覚えてます。
— ハルタロエル (@harutaro_nico) July 29, 2011